最近の「川平法を自分達で」その5
54回大阪教室 & 43回奈良教室 2016/7-08
みなさんの感想
奈良
・思い込みで誤って覚えていたところ等、正しく指導して頂きました。ありがとうございます。
・今日はありがとうございました。今回は下肢で得意なリハビリと不得意なリハビリがすごくはっきりわかり不得意なリハビリを家に帰ってがんばりたいです。
・萩原先生の川平法についての説明とてもわかりやすかったです。
・今回は下肢の実習でしたが、いつも家では上肢のみでしたので、下肢は重くてなかなか難しかったです。少しずつがんばります。
・一つ一つをていねいに教えて頂いてわかりやすかったです。ありがとうございました。
・久しぶりに参加させて頂き改めてきっちりと教えて頂きました。自宅でもしっかり頑張ります。 もっと見る
53回大阪教室 & 42回奈良教室 2016/6-07
みなさんの感想
・久しぶりに大阪教室に参加させて頂き、新しい場所に新鮮な気持ちで研修を受けました。知らないうちに少しクセが出ていたので、それを直せることを教わりました。有り難うございました。
・久しぶりに参加できて、楽しく過ごさせて頂き、元気をもらいました。
・歩き方を見て頂いて、爪先を上げる練習を教えて頂いたので、また頑張りたいと思います。
・初めて「川平法を自分達で」の元祖である大阪教室に参加させて頂きました。マンツーマンでみっちりきめの細かい指導を受け、肩の動きもスムーズに、動くいう奇跡も体験でき感動しました。ありがとうございました。
・今日は学生に皆さんも参加されていて、励ましを頂きました。いつもより体が柔らかく動きも良かったのは、そのおかげかと思います。大阪教室もこれから発展していくのでは、と思いました。今日もありがとうございました。
・参加者も多くなり、役員の方々もご苦労が多くなったと思います。感謝申し上げます。
・今日はありがとうございました。今日の上肢のリハビリは前回にくらべて動きが大きくなり良かったと思います。次回もよろしくお願い致します。
・石川先生が言っておられた川平先生のことばで「がんばりすぎず楽に楽しく100回続ける」ことができるようにします。
・初めて参加させていただきました。家ではマヒ側の肩が脱臼するのではと怖くてさわれなかったのですが先生のご指導の元、家族でも出来る事、動かしていると稼動域が出てくるのが実感出来感動しました。有難うございました。
52回大阪教室 & 41回奈良教室 2016/5-06
みなさんの感想
・川平先生がインタビューを受けられた記事のある雑誌を紹介して頂き、とても参考になりました。いつも情報をありがとうございます。この会のお陰で三木先生に訪問リハに来て来て頂いています。本当に感謝しています。
・健側立脚→道頓堀のグリコのポーズ。 分かりやすく教えて頂きました。
・今の歩く様子で、こんな杖が良いかと思いますよ、と教えて頂いたので、手に入れたいと思います。
・本人が動かすところ、介助者が動かすところがわかりました。ありがとうございます。
・参加されている皆様が熱心に受講されているので自分も頑張ろう!と再認識出来ました。
・本日もありがとうございました。先月は上肢、今回は下肢と大変勉強になりました。さらに自分でも励んでいきます。
・天気も良く新しい教室で気持ち良く運動ができました。基本を学ぶ事の大切さを実感しました。
・学習した事を毎日継続する事が難しく、それが出来れば効果もでるかと思っています。
・大変勉強になりました。
・久しぶりに参加しました。向き等覚えちがいが多く修正してもらいました。
・何時も楽しみに参加しています。お世話ありがとうございます。